Room to Read Peer to Peer

Action for Education 2022
Education Equals =
「平等な教育を」
アクションをお待ちしています!
エデュケーション イコール(=)。
あなたにとって、教育とは何を意味しますか?
子ども達は教育を通して生まれ育った環境を超え、自分自身の人生や地域社会はもちろん、貧困や気候変動、差別など、世界のさまざまな問題への解決策を見出す力を養います。すべての子ども達にとって、教育は好奇心や共感、そして夢への挑戦の機会となります。
しかし、この数年の学校閉鎖や教育指導の低下により、ユニセフは世界中の子ども達が2億600万年分の学習を失ったと推定しています。更に、今年はウクライナをはじめとする戦争、スリランカでの経済危機、パキスタンの洪水に例を見る自然災害の増加など過酷な状況の中で、子ども達に深刻な学習損失が発生しました。
世界中で引き続き困難な状況が続く中、私達が望む未来― 平和な世界 ―を導くために、教育の平等がこれまで以上に求められています。
平等な教育が当たり前になる世界を目指して。
2022年の締めくくりに、困難の中にいる子ども達2,000名に、教育というギフトを一緒に贈りませんか?
アクションをお待ちしております!
\ご自身のチャレンジを通して、ファンドレイザー(募金活動を行うサポーター)になってみませんか?/
多彩なサポーター達が、自分の好きなことや得意なことを生かして活動をしています。
セミナーを開催したり、本を読んだり、走ったり、誕生日などのライフイベントのお祝いをしたり…
すべてはアイデアです!
様々なファンドレイズ(募金)のアクションを行っています!
キャンペーンを開始
※キャンペーン作成の手順やコツは下記をご参照ください※
チャレンジページ作成手順(PDF)
チャレンジ経験者が考えるチャレンジのヒント(説明編・動画10分)
\チャレンジに対するご寄付やルーム・トゥ・リードへの直接のご寄付もお待ちしております!/
クレジットカードで寄付
クレジットカードでのご寄付はVISA/Master/Amexにて承っております。ご寄付についてのFAQはこちらをご参照ください。
ルーム・トゥ・リード・ジャパンは認定NPO法人です。寄付は税制控除の対象になります。税控除についてのFAQはこちら。
小さな簡単なステップの積み重ねが社会への大きなインパクトをもたらします。
ステップ1
自分のファンドレイズ(募金)ページを作成してみましょう。目標を設定し、写真を選び、ストーリーを追加するだけです。(数分で完了します)
ステップ2
あなたのファンドレイズ(募金)活動を身近なコミュニティで共有し、寄付を募りましょう。たくさんの応援に驚くかもしれません!
ステップ3
目標を達成すれば、子ども達の未来を変えることになるのです!
ヒントが必要ですか?
どんなことでもファンドレイズ(募金)のアクションに
つなげることができます。事例をご紹介します!

マヤとヴィヴェック
ふたりの結婚のご祝儀の代わりに、出席者に寄付をしてもらいました。おかげで、インドの約100人の少女達に教育というギフトを贈ることができました。.

マリエ
マリエはノートパソコンを捨てて、テックバイカーの仲間と一緒に自転車に乗りました。わずか960kmの距離で、世界の識字率向上のために970万円もの寄付金を集めました!

The Reading Rickshaws
Renee、Gabe、Thuy、Vatsal の4人は、信じられないことにモーター付きの人力車でインドを横断し、アジアとアフリカの子ども達のために140万円以上を寄付しました!
あなたのファンドレイズ(募金)のアクションが
子ども達の人生を変えます

5000円 ひとりの子どもが1年間読み書きを学ぶことができます!

35万円 10人の少女達が1年間、中等教育を受けることができます!

110万円 現地のイラストレーター、ライターによる現地語で書かれた絵本を1タイトル出版することができます!


